売れ筋比較 電動アシスト自転車通販ランキング2019〜2020〜の傾向や子供乗せ人気メーカー最新型番

●当サイトへようこそ!「目的の記事探し」「キーワード検索」で簡単・便利です!(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)



著者担当 ランキング調査隊

後からチェック!ブックマークの登録を忘れずに!^^

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

電動アシスト自転車人気ランキングと種類やメーカー

最新の電動アシスト自転車人気ランキング
なら人気の電動アシスト自転車がすぐにわかります。

その前に、、

このページでは電動アシスト自転車を選ぶ
ときに役立つ体験談や注目情報他、

人気メーカー種類などをピックアップ
して解説していますので、

ぜひ全て最後まで読んで見てください!

ではここから電動アシスト自転車の人気や選ぶときの参考
について説明していきます。

(ランンキングの入り口は解説の後にあります)

 



 

コンニチハ!自転車関連の取材担当をしています「シロナガス」です。よろしくお願いします。このページでは電動アシスト自転車に絞って人気ランキングやおすすめ製品を余すことなくご紹介しています。シロナガスも自転車は大好きで定期的にサイクリングを安全運転で楽しんでます。^^

 


人気ランキングの入り口は↓

注意点!「電動アシスト自転車」と「電動自転車」は完全に違う!

電動アシスト自転車と電動自転車の違い

を知っておきましょう。

「呼び方だけが違うのでは?」

と考えていると、大きな失敗をします。
その理由を解説します。

結論。大きな違いは「公道を走れる・走れない」


電動アシスト自転車 ペダルを漕ぐ力で進む。電動は補助するだけ。
電動自転車 ペダルで漕がなくても、電動の力だけで進む。

この2つの自転車は見た目はそっくりです。
しかし、走行するための構造は大きく違います。

電動自転車は「電動モペット」とも呼ばれます。

「ペダルを漕がずに動力のみで走行できる自転車」

のことで、いわゆる原動機付自転車と同じ扱いになります。

電動自転車「電動モペッド」ペダルを漕がなくとも自走する
※出典 独立行政法人国民生活センター

ですので公道を走るときは、
ナンバープレートが必要ですし、

方向指示器やブレーキランプなどの
装備も必要となります。

実際には、店舗や通販などで売られている
電動自転車は、

ペダルが付いている電動アシスト自転車と
そっくりのデザインで作られていいて、

どう見ても外見からは、電動アシスト自転車
としか見えないものです。

そうなると、購入者の方は電動アシスト
自転車と間違えて買ってしまっても当然の
ことです。

また、現実にはナンバープレートや、ブレーキ
ランプなどを装備したペダル付きの電動
自転車はほとんどなく、

電動自転車で公道を走れるものはない

と言うのが現状です。

この「間違い」の問題は多数発生して
いるようで、国民生活センターにも相談や
苦情が多く寄せられています。


電動自転車ではなく電動バイクなら公道もオッケー!


この2つも混同されやすい製品です。

電動式の二輪車で公道を走るなら、
「電動バイク」となります。

ヤマハ「E-Vino」(イービーノ)電動バイク

ヤマハ「E-Vino」電動バイク
※ヤマハ「E-Vino」電動バイク

もちろんペダルはなく、外見は限りなく
原動機付自転車であり、

ヘッドランプや方向指示器などの
保安器具も装備されており、

ナンバープレートを取得することができます。



電動アシスト自転車と電動自転車を間違わないように注意する


実際に販売をしているショップや店舗の
従業員もこの2つの違いを分かっていない
人もいるようです。

最近では、電動自転車の販売ページに、
「この自転車は公道では走れません」
という注意書きを書いているサイトも増えましたが、

電動自転車の特徴の1つとして、

電動アシスト自転車より価格が極端に安い

というパターンも多いので、

そういった場合はしっかりと調べて、
あなた様の用途に合う自転車を
探して下さい。

topに戻る

子供乗せ電動アシスト自転車に注目!ブリジストン・パナソニック

「電動アシスト自転車」で最も多く検索
されているのが、

子供乗せ電動アシスト自転車

です。

子供乗せ電動アシスト自転車人気おすすめのパナソニック


今では2人乘りに加えて、3人乗り(幼児2人乘り)
までが法律でオッケーとなっています。

これらは、最初からお子さんを乗せるために
設計されているもので、重量が重なっても、

電動アシストの力が運転を容易にしています。

実際に楽天市場やヤフーショッピングの
電動アシスト自転車の人気ランキング
でも、

子供乗せ電動アシスト自転車が人気上位
となっています。

そして、メーカーとしては

  • パナソニック
  • ブリジストン

この2つのメーカーの子供乗せ電動アシスト自転車
が主流です。

パナソニック


「ギュットシリーズ」があります。
おすすめはギュットミニシリーズ。

ギュットミニEX・ギュットミニDXはタイヤサイズ20
インチの小さいホイール。乗り降りがしやすく
低重心設計となっています。

ギュットミニEX・ギュットミニDX 子供乗せ電動アシスト自転車

ギュットミニのアシスト自転車詳細解説と価格一覧はこちら

ブリジストン


ブリジストンから新しく発売されて
人気なのが、

bikke(ビッケ)

です!

クリックで拡大↓

ブリヂストン電動アシスト自転車bikkeの「GRI」「MOB」「POLAR」3タイプ

  • 「MOB(モブ)」
  • 「GRI(グリ)」
  • 「POLAR(ポーラ―)」

の3シリーズがあります。

こちらも、先ほど紹介したパナソニックの
「ギュットミニシリーズ」と同じように、

タイヤサイズが20インチ仕様で作られて
いるタイプです。

 


パパにおすすめの「GRI(グリ)」の前輪だけは24インチ

「GRI(グリ)」の前輪だけは「24インチ」と
大きくなっています。

この理由は、「比較的背の高い男性」
向けに作られているからです。

パパにも大人気子供乗せ電動アシスト自転車ブリヂストンbikke

前輪・後輪20インチだとパパには少し
小さすぎるという意見を参考に作られています。

 


2017年発売の「POLAR(ポーラ―)」がママに大人気


「bikke」の中でも、「POLAR(ポーラ―)」
シリーズは、2017年に発売された最新型
のタイプです。

ブリヂストン電動アシスト自転車「bikke」「POLAR(ポーラ―)」レトロレッド

※ブリヂストン公式サイトbikke(ビッケ)動画解説


もちろん、上り坂もグイグイと
力強く走ってくれます。

※参考動画 BRIDGESTONE bikke GRI(ビッケグリ)発売!! レポートと上り坂チャレンジ!


特徴その1 新しい「フロントチャイルドシート」

フロントチャイルドシートが新しくなりました。

クリックで拡大↓

ブリヂストン電動アシスト自転車「bikke」「POLAR(ポーラ―)」「フロントチャイルドシート」

スマートシートと呼ばれるもので、
安定性や視界の広さはもちろん、

ヘッドガードなどの調整が片手ワンタッチ
でできるようになり便利さが↑しています。

 


ヘッドガードとは?

「チャイルドシート」に付いている
背もたれから上の部分。

万が一の衝撃の時に、お子さんの
頭が後に振られないように、後頭部
をガードするものです。


クリックで拡大↓

ブリヂストン電動アシスト自転車「bikke」「POLAR(ポーラ―)」「フロントチャイルドシート」ヘッドガードとは?

 


また、自転車の「ハンドル軸上の真上」
に「お子さまの体重がのる専用設計」
なので、

ふらつきにくく安心して運転
できるよう、考えられています。

特徴その2 シリーズで1番の大容量バッテリー

3つのシリーズの中で、1番大きい
バッテリー「13.2Ah」を搭載しています。

  • 12.3Ah「MOB(モブ)」
  • 11.5Ah「GRI(グリ)」
  • 13.2Ah「POLAR(ポーラ―)」

これにより、20インチの小さなホイール・
タイヤでも、1回の充電でより長距離
を走ることができます。

特徴その3 小柄の方にとくにおすすめ

自転車には「またぎ高さ」という
仕様の数字があります。

  • 約390mm「MOB(モブ)」
  • 約425mm「GRI(グリ)」
  • 約340mm「POLAR(ポーラ―)」

この数字は、自転車をまたぐとき
どの高さまで足を上げなくては
いけないのか?

の数字です。

ご覧のように、「POLAR(ポーラ―)」は
約340mmで、シリーズの中では
いちばん低く設計されています。


「bikke」「MOB(モブ)」「GRI(グリ)」「POLAR(ポーラ―)」3シリーズのマタギ高さ

上の画像は「bikke(ビッケ)」の3つのシリーズ
を比べたものですが、

「POLAR(ポーラ―)」は黄色い丸印の
ように、自転車を跨ぎやすいよう
ボディーの工夫がされています。

ですので、自転車に乗る時の手順

  1. お子さんをチャイルドシートに乗せる。
  2. スタンドをあげる。
  3. サドルにまたがる。

のときに、

しっかり足がついて、しかもまたぎやすい
という設計になっています。

ではここから実際に、

「bikke(ビッケ) POLAR(ポーラ―)」に乗っているママさんの体験談

をご紹介したいと思います。

この体験談を読んでいただくと、
より「POLAR(ポーラ―)」の
メリットや魅力が理解できる
かと思います。


通園で大活躍!「ブリヂストンbikke(ビッケ) POLAR(ポーラ―)」子供乗せママさんの体験談


こんにちは!「クマママ」です!

私が最近購入した、ブリジストン「bikke(ビッケ) POLARe」
を乗っている体験談をご紹介します。

(ちなみに「POLARe」の「e」は電動アシスト
の意味。「POLAR」にはノンアシストの
「b」もあります)

保育園に息子を通わせることが
決まってから、電動アシスト自転車
の購入に踏み切りました。

結果とても満足しているのですが、
決めるまでに1ヶ月以上悩んだので、

購入に至るまでの様子を書いて
みようと思います。

少しでも悩んでいる方の参考になれば幸いです。

私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikke(ビッケ)POLARe」


bikke(ビッケ) POLAReの仕様について


  • フロントチャイルドシート搭載
  • あとで後ろ乗せを追加して3人乗り可能
  • バッテリー13.2Ah
  • 新品充電後のバッテリー持続距離 ロング(72km)、オートマチック(53km)、パワー(45km)
  • タイヤサイズ 後ろの「幅」が大きめ 前の幅はやや狭いめ(駐輪場に入れやすいよう配慮されている)
  • シフト3段階
  • 重量31.7kg
  • サドル最低地上高 72.0cm
  • 適正身長141cm〜
  • 3人乗り適正身長151cm〜
  • カラー6色(レトログリーン、レトログレージュ、レトロレッド、ホワイト、ブルーグレー、ダークグレー)

購入の理由は保育園通園


冒頭でも述べましたが、購入の理由は
保育園通園でした。

歩いて通えない距離ではないのですが、
一足先に子供を産んだ友人に、

「歩きだと道草ばかりで1時間くらい登園にかかる」

と脅され(;'∀')

「自転車で送り迎えすれば安全なのでは?」
と考えて購入にいたりました。

非電動と電動で当初はとても迷いましたが、
最終的には電動アシスト自転車を購入しました。

まずは自転車屋さんで聞いてみた・乗ってみた


自転車屋に当時11ヶ月の息子を連れて
試乗に行くと、

店員さんに、

 

「パナソニック」「ヤマハ」「ブリジストン」はほとんど変わらない


と言われました。

というのも、パナソニックとブリジストンの
最新の機種はバッテリーが「パナソニック製」
で、手元のスイッチも全く同じものでした。

(それだけパナソニック製のバッテリーが
優秀だと言うことのようです)

そしてヤマハのタイヤはブリジストン製です。

ちなみに1モデル前だと、ブリジストンとヤマハは
ほとんど同じなのだそうで、

 

「要は好みだよ、好み」


ということが店員さんの結論でした。

「ヤマハ」と「ブリジストン・パナソニック」で
バッテリーが違うという事だったのですが、

実際に動かしてみると私は「ブリジストン、パナソニック」
の乗り心地の方がしっくりきました。

非電動も乗ってみた

非電動も乗ってみたのですが、電動アシスト自転車と
比べると、漕ぎ出しでハンドルが取られ

ふらふらして怖かったので、この時点で
非電動は却下しました。

特に保育園に通う際には荷物が多いので、
ハンドルを取られてしまっては危険だと
思ったからです。

購入の決め手 背の低いママはbikkePOLARe1択!


最終的に「ブリジストン」「パナソニック」で悩む事と
なったのですが、乗り心地は「パナソニック」でしたが、

私が背が低いという理由で「ブリジストン」を選びました。

実はbikkePOLAReは、今最新の電動
アシスト子供乗せ自転車の中で、
一番サドルの高さが低いんです。

仕様にも書きましたが、

「3人乗り適正身長151cm〜」

となっています。

この「3人乗り適正身長」と同じ身長の人で、
ようやく足の裏の真ん中辺りまで地面に
届く程度です。

私は「150cm」なので、つま先くらいしかついていません。

これが「パナソニック」の機種となると、
本当につま先のつま先しかつかないんです。汗

息子を乗せて重い電動アシスト自転車に
乗るのに、足がつかないのはとても怖くて
心配だったので

「bikke(ビッケ)POLARe」に決めました。

使用感 良かった点 悪かった点


私が思う、良かった点と悪かった点を
箇条書きにしてみました。

「良い点」

  • こだわっただけあって、身長はピッタリで乗り心地は抜群
  • 専用の雨カバー(追加購入)も雨が入らず完璧。雨カバー装着時画像
  • 私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikkePOLARe」チャイルドシート専用の雨カバー

    私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikkePOLARe」チャイルドシート専用の雨カバー

  • シートの色など、チャイルドシートのいろいろな色を選択出来るのでオリジナルな1台が作れる(2人目が出来たらこだわる予定)
  • 漕ぎ出す時にハンドルがふらつかず安心 

  • 手元にハンドルロックがついているので(ブリジストンのみの仕様)信号待ちなどの時にロックできて安心。手元でロックアップ画像
  • 私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikkePOLARe」手元のハンドルロック

  • 肩ベルトの調整がしやすい。ベルトが子供が上に乗ってもへたらないような生地なので金具が迷子にならない。 ベルト画像
  • 私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikkePOLARe」チャイルドシートのベルト

  • 手元のバッテリーが見やすく切り替えもしやすい。 バッテリーの液晶ディスプレイ画像
  • 私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikkePOLARe」バッテリーの残量が分かる液晶ディスプレイ

  • バッテリーの着脱も容易。 バッテリー本体画像
  • 私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikkePOLARe」バッテリー本体

「ちょっと残念な点」

  • 荷台部分が他のメーカーの電動アシスト自転車に比べて小さいためブリジストン専用の荷台カゴしかつけることが出来ない。 荷台画像 (写真のようにブリジストン製のオプション品を買うと高さが出るため容量は増えます)
  • 私が購入したブリヂストンの電動アシスト自転車「bikkePOLARe」リア荷台カゴ

  • 「パナソニック」「ヤマハ」は置くと自動でハンドルロックがかかるがブリジストンは手元でロックなので手動。(前述したように良い点でもある)
  • 止めるときに重さを感じる。(他の電動アシスト自転車でも同じ)

まとめ かなり役に立っています!


結論としては、

  • 「電動アシスト自転車を買って正解」
  • 「bikkePOLAReにして正解」

だと思っています。

保育園に入園してからは急病が多く、
病院に行く時に自転車でさっと向う
ことが出来てとても助かっています。

行動範囲も広がりましたし、雨カバーの
おかげで雨の日もへっちゃらです。

特に身長の低い方で電動アシスト自転車
子供乗せを買うなら「bikke(ビッケ)POLARe」
を是非検討してみてください。

「bikke(ビッケ)」には他にも種類があるので、
是非試乗に出かけてみて下さい。

とっても乗りやすいですよ!




topに戻る

ブリジストンの電動アシスト自転車子供2人乗せ「ハイディツー HYDEE.U」注目してみた!

電動アシスト自転車のランキングを見ていると、

やはり主婦や主夫の方が求める
「子供乗せ」用の電動アシストが
人気の主流となっています。

メーカーでは「パナソニック」の電動アシスト
自転車が多いですが、ここにきて「ブリジストン」
の子供乗せ電動アシストを見かけるように
なってきました。

ブリヂストンの「ハイディツー」


「ハイディツー」が人気です。

タイヤサイズが前輪後輪とも、26インチと
パナソニックのギュットミニシリーズとは
対照的に、大きなホイールです。

「ハイディツー HYDEE.U」 幼児2人道場基準適合車

「ハイディツー」 子供乗せ電動アシスト自転車

上の画像が、
ブリジストンの電動アシスト自転車子供乗せ

「ハイディツー HYDEE.U」

です。

ブリジストンの中で3人乗りを可能にしたタイプです。

タイヤホイールの大きさの考え方

タイヤホイールの大きさの違いですが、
背の低い方は(150センチ代くらいの方)は
小さい方が乗り降りしやすいのは
間違いないでしょう。

もしお子さんを自転車に乗せなくなった
ときを考えれば、

大きなホイールの自転車の方が
いいかもしれません。

ブリジストンにも小さいタイヤサイズの
「bikke(ビッケ)」「アンジェリーノ(生産中止)」があり、

パナソニックには大きいタイヤサイズの
「ギュットアニーズF・DX」
「ギュット・DX」「ギュット・ステージ・22」
があります。



安全面と補助金で注目しておきたいポイント

前後26インチのタイヤです。

タイヤの大きさで注目しておくことは、

大きい車輪の方が速く走ることと、

しかし、パパやママの身長が157センチ以下
の方なら、乗りやすい小さなタイヤ20インチ
などの方が安全ということです。

ブリジストンの電動アシスト自転車の
タイヤ20インチならこちらがおすすめですね。

アンジェリーノプティッとe ブリジストン 3人乗り

「アンジェリーノプティットe」


です。

画像を見比べてみるとわかると思いますが、
ママパパがよっこいしょと自転車をまたいで
乗るとき、

アンジェリーノは、フレームの位置が低いので
またぎやすくなっています。



パナソニック 「ギュットミニ」のアシスト自転車詳細解説と価格一覧はこちら


topに戻る

電動アシスト 子供乗せならパナソニックギュットミニシリーズ!

電動アシスト自転車は、漕ぐ力が少なくてすむ
自転車です。

ちょっとした坂道(かなりの坂道でも)もすいすい
進むことができます。

ですから、子供を乗せて重くなってもあまり
支障をきたすことなく運転ができます。

そのため、電動アシスト自転車の子供のせタイプ
はママたちの生活に強い味方となってくれます。

クリックで拡大↓
電動アシスト自転車 ギュットアニーズ パナソニック

たとえば上の画像は、パナソニックから発売の最新型電動アシスト自転車

ギュットアニーズ

です。

乗り降りがしやすいように、タイヤのフレームは20インチ型の小さなサイズ
にしてあります。


小さなタイヤフレームは通常、大きなタイヤフレームよりペダルを1回転
したときのすすむ距離が少ないわけですが、電動アシスト自転車の
場合は、20インチ型でも1回転で26インチ型が進む距離とほぼ同じ距離を
進みます。


このように、いろいろな利点から子供乗せ用としての電動アシスト自転車が
どんどん登場しています。


子供乗せ電動アシスト自転車を製造してる主なメーカーは

パナソニック
ヤマハ
ブリヂストン


などで、人気のブランドとも言えます。

電動アシスト自転車人気ランキングにも
たくさんの子供乗せ用がランクインしている
ので、チェックしましょう!



ハイディツーの電動アシスト自転車詳細解説と価格一覧はこちら
↑「タイヤサイズ20インチ」の「アンジェリーノプティットe」 の解説もあります!


topに戻る

電動アシスト スポーツタイプ パナソニック「ハリヤ」登場!

さらに電動アシスト自転車にはさまざまなタイプが
あります。

先ほども例で書いたパナソニックでは、

電動アシスト自転車だけでも、これだけのモデルを出しています。

子育てモデル
ショッピングモデル
通勤通学モデル
スポーツモデル
小径(ミニベロ)モデル
ビジネスモデル
三輪車モデル


などです。

その中でスポーツモデルについて少し解説します。

電動アシスト自転車人気ランキング2020〜2021〜の流れ比較やおすすめメーカー

上の画像は「ハリヤ」というシリーズのものです。



ハンドルがフラットハンドルで、形からするとクロスバイク

これに、電動アシストをつけちゃったというまあすごい自転車です。
軽い力でも、楽に走れるという利点を生かしているわけですね。

さらに通常のクロスバイクと大きく違う点があります。

それは「スピード」です。

「電動アシスト自転車のクロスバイクならいったいどのくらいの
スピードがでるんだ!?」

と考えている方は、電動アシスト自転車の方が最高スピード
が出るとお考えでしょうが、実はその逆で、

最高スピードに関しては、電動アシスト自転車は
30キロくらいが実際に平地で人が出せる最高速度
になるようセッティングされています。

これは安全性を考えてあるのです。

上限なくスピードがでる自転車は実は相当危ないんです。

細いタイヤ、簡易なブレーキシステム。

このような設備でスピードを50キロも60キロも出して公道を走ると
衝突・転倒すること間違いありません。

通常のクロスバイクやロードバイクは、構造上からいうと
力のある人ならもっとスピードがでます。


しかし重量数キロ程度の軽い安定性の
少ないフレーム構造でこんなスピードを出すと、素人なら事故の元です。


以上のことから考えて電動アシスト自転車は、
低速からでも、力をあまり使わないで立ち上がりと
一定の速度を保つことができ、30度の坂道でも
通常より大幅に漕ぐ力を少なく運転でき、安全性にも
配慮している自転車ということになります。

電動アシスト人気ランキングでもたくさんのスポーツタイプが
ランクインしています。

topに戻る


あさひサイクルベースの電動アシスト自転車「低価格」で人気


日本の自転車メーカーで人気のある

あさひ自転車

にも、あさひプロデュースのオリジナル
電動アシスト自転車があります。

あさひ自転車の電動アシスト自転車や
そのほか、売れている人気の自転車を
取材してみました!


topに戻る

電動アシスト自転車 バッテリー「処分回収と再生」

電動アシスト自転車は

バッテリー

を使って自転車を漕ぐ動きを補助して、
くれるので楽に運転ができます。

最近では「リチウムイオン電池」バッテリー
がほとんどで、充電することで繰り返し
使うことができます。

このバッテリーはパソコンタブレット
等に使われるバッテリーと仕組みは
同じです。

約700〜900回の充放電が寿命の目安


しかし、寿命があります。

パナソニックの電動アシスト自転車
公式ページを見ると、

最近のバッテリーであれば約700〜900回の充放電で、購入時の約半分の容量になると言われています。

のように書かれています。


このくらい使えば、「電池の減りが早いな......」
と不便を感じるようになるので、交換が
必要になってきます。

いらなくなったバッテリーはどうするの?


ここで問題は「古いバッテリーの処分」です。

方法としては、

販売店に無料回収に出す

のが一番明確で手っ取り早い方法です。

リチウムイオン電池は「再生」が可能です。

そのため、回収も積極的に行っています。


楽天市場のネットで調べると、
「有料の廃棄バッテリー回収サービス」
もあるようです。

しかし、基本的には「無料回収」して
くれるので、そちらを利用するほうが
お得です。

また、各自治体でも無料回収を
行っていますので、お住まいの
地域の役所で確認してみましょう。

topに戻る


電動アシスト自転車を選んだ理由ベスト4口コミ


ママさん限定で、

「貴方が電動アシスト自転車を選ぶ条件」

を調べてみました。

多い条件としては次のようなものが
ありました。

  1. メーカー・・・ヤマハ・パナソニック
  2. 自転車の種類・・・ママチャリタイプ
  3. 軽量なもの
  4. 前輪が小さいもの(20インチ)

ぜひ参考にしてみてください!


topに戻る


自転車事故の原因は意外にも・・


電動アシスト自転車のように、力の
少ない人でも簡単にスピードが出る…

でも、スピードが出過ぎると自転車
事故の原因になるのでは?

と考えることもできますね。

自動車でもそうですがスピードの
出しすぎは当然事故の元になりますが、

国土交通省が公表している「自転車事故
における原因」についての資料を調べると、

意外にも?スピード以外にも自転車
事故になっている大きな原因がある
ことがわかりました。

自転車事故の詳細状況


「出会い頭」

自転車事故で最も多い原因は、

交差点内での出会い頭

での事故です。

自転車事故の全体の約7割が交差点で起こっており、さらに出会い頭が約5割を占める。平成27年

自転車事故が多い場合の状況図

自転車事故の全体の約7割が交差点で
起こっており、さらに出会い頭が約5割を
占めています。

「年齢」

さらに、群を抜いて多い要因の1つに、
「ある年齢層」があります。

自転車事故の年齢層別グラフ
※人口1,000人あたりの年齢層別自転車事故関連事故件数

上のグラフのように、「16歳から19歳」が最も多く、
「7歳から15歳」が2番目に多いことがわかります。

この年齢層の未成年者が自転車を運転する
にあたり最も多いシーンが、 「通学時」です。

18歳以上になると「通勤時」も含まれてきます。

自転車の利用目的別死傷者数

通勤通学で自転車を乗るシーンは今後も
少なくなることは考えにくいシーンです。

この時期のお子さんを持つ親御さんは
交差点内への侵入時の一時停止や
スピードを出しすぎないよう注意を促し、

自転車事故の加害者や被害者に
ならないよう気をつけてあげましょう。

「自転車が加害者になる」が増加


日本では、 「全交通事故件数」が年々減少
傾向にあります。にもかかわらず、

「自転車対歩行者事故件数」

増加傾向になっています。



この数字を見る限り、自転車に乗る人
のマナーの低下や、交通ルールの順守が
されていない、

そしてスピードの出しすぎでとっさの時に
衝突を避けられないなどが考えられます。


まとめ。自転車事故のない運転を常に心がける


電動アシスト自転車のように私たちの
生活の交通手段にとって便利な製品が、

悲しみを生んでしまうことのないよう、ルールと
マナーを守って安全運転を心がけ、

楽しい毎日を過ごしていけるよう、
大人が見本となり行動をしましょう。

topに戻る

自転車ヘルメットの重要性。幼児から大人まで命を守る


ここで、少し電動アシスト自転車や
その他の自転車を乗る際の、

ヘルメットの重要性

についてご紹介します。

自転車の活用が盛んなヨーロッパはもちろん、
日本でも自転車ヘルメットの着用義務を
強く呼びかけています。

ヘルメット着用時と着用してない時では、
自転車事故が起こった際の死亡率などが
大きく変わっています。

人事とは思わないで自転車のヘルメット
についてもう一度しっかりと認識しましょう!


topに戻る

放置自転車が減少中

日本では昭和50年代をピークに、

放置自転車問題

がクローズアップされていました。

平成に入ってもなかなか減少傾向が
進まない状態でしたが、

現在では抜本的な改革で、日本における
放置自転車は大幅な減少となっています。


topに戻る


2015年 幼児同乗用自転車の補助金について


日本の3つのメーカーが製造する
電動アシスト自転車、


ブリジストンやパナソニック、
ヤマハの3人乗り(大人1人、子供2人)は


幼児2人同乗基準適合車


の認定を受けています。

(それ以外のメーカーは
一般社団法人自転車協会
公式ページで確認してください)

これは一般社団法人自転車協会

が検査して承認しているものです。

一旦禁止になっていた自転車の3人乗りは、

2009年から
「幼児2人同乗用自転車」の認定を
受けている自転車であれば、3人乗りが
許可されています。(道路交通法)



そもそも、幼児2人乗りを許可する理由は
「子育てママ・パパ」を応援するものです!

そういったことで、各市町村では現在、
子育てママ・パパの応援促進として、

幼児(1人・2人)同乗用自転車を購入した世帯に
対して補助金を交付


していますね。

例えば東京都北区の
幼児同乗用自転車等購入費補助事業
では、

購入価格の2分の1額、上限20,000円まで。
※申請は1世帯1回に限ります。

といった補助金交付を行っています。

自転車だけでなく、幼児ヘルメットなども
入っていますね。

さらに電動アシスト自転車でなくとも
幼児(2人)同乗基準適合車であれば
認められているようです。

電動アシスト自転車人気ランキング2020〜2021〜の流れ比較やおすすめメーカー
※このシールが製品に張られていればオッケー!

しかしながら・・、実際に幼児を乗せて
(2人の乗せるとなると尚更)
自転車で運転するとなると、結構な力が必要
となりますよね。

行き来する道路に「坂道」があれば、もう
登るのはかなり大変です。

ですので、ここは思い切って電動アシスト
自転車にしてみるというのも、

転倒などの安全面から考えても、
良いのではと思います。

それと、チャイルドシートなどの付属品に
ついて、他のメーカーのものを後付けする
ようなパターンの場合、

安全基準を満たせない場合があります。

各メーカーの子供乗せ用自転車は
チャイルドシートなどの安全基準もセットで
クリアしているので、

そういった点にも購入前に注意して
ショップなどで質問してください。

純正メーカーのものを購入するなら
問題ないでしょう。

先ほどの東京都北区の補助金の
期間としては

購入期間:平成27年4月1日〜平成28年3月31日
申請期間:平成27年6月1日〜平成28年3月31日

となっています。(東京都北区の場合)

あなたの市町村でもきっと補助金の交付が
行われているかと思いますので、

ネット検索で、
「市町村名+幼児同乗用自転車補助金」
などのキーワードで検索してみてください!


あと、実際の3人乗り自転車を運転する
ときの注意点
なども、図解があったので、
子供や親御さんの安全のためにも
できるだけ参考に見ておいてください!

topに戻る


電動アシスト自転車の補助金について


電動アシスト自転車を購入すると市町村から「補助金」がでる
制度を設けているところがあります。

この目的は、「温室効果ガスを低減することを目的」としています。

早いところでは22年度あたりから、導入されていましたが、
現在では、ある程度の実施が行われたようで
終了してしまってかなり少なくなっているようです。

まだ継続して行われている鹿児島市での補助金制度
例を挙げておきますので、参考にしてください。

あなたの市町村で電動アシスト自転車の補助金制度が
あるかどうかは、ウェブで「電動アシスト自転車 補助金 ●●市」という
感じで検索してみてください。


topに戻る

電動アシスト自転車の人気ランキング一覧

こちらから電動アシスト自転車の人気ランキングを見ることができます。



人気ランキングを見ていると、意外と有名ブランド以外のものが
意外に上位にランクインしています。

その理由としては

価格が安い

という事があります。

また、さまざまなタイプがあります。


など、電動アシスト自転車のタイプがどんどん登場しているので、
ぜひお気に入りのアイテムを人気ランキングから探してみてください。


topに戻る

後からチェック!ブックマークの登録を忘れずに!^^

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

電動アシスト自転車人気ランキング2020〜2021〜の流れ比較やおすすめメーカー関連情報

シティサイクル通販人気ランキング2020〜2021〜やおすすめメーカー情報
最新の売れ筋・人気がわかる自転車のシティサイクル限定通販ランキングや激安価格、おすすめメーカーやおしゃれタイプなどについて解説しています。
自転車ヘルメット人気ランキング2020〜2021〜おすすめバイク種類別メーカーや子供用
おすすめの自転車のヘルメットの紹介や、通販売れ筋ランキング情報です。幼児用、子供用、大人用向けのバイクヘルメットを種類に合わせて素材やブランドなど解説しています。
マウンテンバイク人気ランキング2020〜2021〜(MTB自転車)おすすめメーカー激安
売れ筋・人気がわかるマウンテンバイク通販ランキングの動向や激安価格、おすすめブランドや体験談などについて解説しています。
パナソニックギュットミニDX子供乗せ電動アシスト自転車試乗体験談
人気の電動アシスト自転車パナソニックのギュットミニDXを実際に試乗して感じたメリットやデメリットについて口コミをご紹介しています。
ヤマハ電動アシスト自転車PAS Kiss mini un(パスキッスミニアン)試乗体験談
1歳の子供を乗せるために人気の電動アシスト自転車探し。3つの有名メーカーの一つ、ヤマハ電動自転車PAS Kiss mini un(パスキッスミニアン)を試乗した口コミです!
折りたたみ自転車人気ランキング2018〜2019〜の流れや種類やメーカー
人気の折りたたみ自転車の通販人気ランキングの傾向や種類・メーカーについて解説しています。
自転車事故防止!自転車走行のルールを知っておこう!
最近では自転車同士や、自転車と歩行者との衝突事故が増えています。ルールさえ知っておけば、 こういった事故を少なくできるので自分にとってもプラスですよ!
自転車人気メーカー「あさひ(ASAHI)」の自転車が熱い
サイクルベースあさひの自転車が人気です。通学、電動アシスト、パンクに強い、スカートでの乗り降りががしやすい形状など。
京都市の自転車対策。放置自転車減少や自転車観光都市への施策
街中の放置自転車が増え、歩行者や交通の妨げになっている問題を解決する対策と自転車観光地「京都」を目指す取り組みが積極的に行われています。