おすすめできる冷蔵庫の自動製氷の高機能タイプはどこのメーカー?。掃除方法や仕組みなどの豆知識も解説。

●当サイトへようこそ!「目的の記事探し」「キーワード検索」で簡単・便利です!(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)



著者担当 ランキング調査隊

後からチェック!ブックマークの登録を忘れずに!^^

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

冷蔵庫の自動製氷でおいしい氷!その仕組みや掃除方法おすすめ製品など解かりやすくご紹介します。

冷蔵庫の自動製氷機

にもこだわるおすすめの冷蔵庫メーカーは?

このページでは、冷蔵庫の自動製氷機能
について、

「元家電量販店の販売員」を
していた私が取材をして、

  • お手入れの面
  • 大きな氷
  • 自動製氷の仕組み
  • 最安値価格

などに関連する話題を中心に
ご紹介しています。

冷蔵庫選びの参考にもなるかと
思いますので、

ぜひ最後までご覧くださいませ!


冷蔵庫の自動製氷って何?どんな仕組み?

夏場は、飲み物などで「氷が大量に必要」
になると思います。

中型・大型冷蔵庫では、自動で氷を
作ってくれる機能が付いている製品が
ほとんどのメーカーの製品にあります。

氷は、コンビニなどのお店で買う
事もできますが、持って帰って
くるのも重たいですし、

早く帰らないと溶けてしまう
という心配もあります。

ですので、冷蔵庫の氷をフル活用
すれば、生活費の節約にもなります。

自動製氷で氷ができる仕組みは?


まずは、冷蔵室に「給水タンク」という
ものがあり、そこに水を入れておきます。

タンクの中の水が、「給水経路」を伝って、
製氷室にある氷の形をした製氷皿に
水が落ちていき製氷室で固まります。

固まると、自動的にボックスに落下して、
キューブとなった氷が出来上がりますが、

その中身は外からは見えませんね(;^ω^)

どのように落下しているのか?というと、


一定時間になると、

製氷皿が180℃回転して自動的にボックスに落下

しています。

貯氷ケースにキューブとなった氷が
落ちてどんどん貯まっていきます。

冷蔵庫の自動製氷機でできた氷は収納ケースにどんどん溜っていく

topに戻る

氷を作る水は水道水で大丈夫?

「給水経路」には浄水フィルターが入って
いるので、水道水をキレイにした状態
から氷が作れます。

浄水フィルターは約3年に1回交換
していくと良いでしょう。

各メーカーの冷蔵庫の自動製氷のイチオシの特徴とおすすめのメーカー製品

http://www.sharp.co.jp/reizo/products/sjgx55d-feature.html

製氷の機能にこだわるのであれば、
ダントツシャープ製になります。

シャープの独自の製氷機能には、

おうちでロック製氷

というものがあり、@

時間をかけて「透明度の高い大きい氷」
を作ることができます。

しかも、

  • キラット製氷モード(大)
  • キラット製氷モード、
  • 通常モード(大)
  • 通常モード

という4種類の氷を作る事ができ、
氷にこだわるユーザーにはかなり
魅力的な機能です。

私が家電量販店で冷蔵庫の販売の
接客をしていた時、

冷蔵庫を買いに来たご家族の主導権
が旦那様の場合、

お酒を飲まれるかどうか?

のお話をさせていただき、
もし飲まれるようでしたら、

シャープの冷蔵庫の自動製氷で
作った氷は、お家にいながら、

バーでお酒を楽しめるような気分
を味わえる氷が作れます!

と説明させていただいていました。

多くのご主人の方に気に入っていただき、
シャープの冷蔵庫を選ばれています。

自動製氷で氷ができる時間がいちばん早い冷蔵庫は?


https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/gr_k600fwx/freezer.html

日立やパナソニック等は、

最短80分

という説明が多いですが

東芝の現在販売されている冷蔵庫には、

一気製氷

という機能があり、

冷気を強力に送り込みことで
最速約60分で氷を作る事ができます。


お子さんと冷蔵庫を見に来たお客様には、
夏のかき氷作りをアピールして、

氷がすぐになくなってしまう場合の便利機能

として説明していましたが、
深く満足していただくことが
できました。


冷蔵庫の自動製氷ができるおすすめ機種2選の特徴


シャープ SJ-GX55D

http://www.sharp.co.jp/reizo/products/sjgx55d-feature.html

おすすめの特徴としては、

おうちで「ロック製氷」がついているのは
もちろんですが、

この機種はメガフリーザーという種類になる為、
冷凍室が非常に大きくなります。A

お弁当作りや作り置きが主になるご家庭には
非常に使いやすいです。


日立 R-WX74J

http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-wxj/

非常に大容量の冷蔵庫です。

最近は冷蔵庫の大容量化が進んで
きています。

まとめ買いの対応や庫内の整理のしやすさ
のメリットが大きいものとなります。

その大きさから、製氷室にも余裕があり、
製氷室内にアイスバーやアイスノンを
しまえる小物収納スペースがあります。B

また、日立の場合は製氷皿を取り外して
洗う事ができる為、衛生的と言えるでしょう。C

※ただしスポンジやクレンザーは
皿の表面を削ってしまい氷が
皿からはがれ落ちなくなって
しまうので使用しないで下さい。




topに戻る

家族人数による冷蔵庫の容量を知りたい!

冷蔵庫を選ぶ際には、いくつかの
項目をチェックして、家族や使う人に
一番ぴったりの冷蔵庫選びをする
ことが重要です。

チェックする項目で重要なものとして、

冷蔵庫の容量

があります。

使う人の人数によって、冷蔵庫の
大きさ・容量は必然的に決まってきます。

詳しくはこちらのページで解説
していますので、参考にしてみて
下さい。↓


topに戻る

最新の冷蔵庫の売れ筋は人気ランキングをチェック!

今まさに売れている冷蔵庫を探しには、

ヤフーショッピングや楽天市場の
最新ランキングをチェックしてみましょう!

特価品はもちろん、人気の通販
ショップも一目で見つけることができます!


topに戻る

後からチェック!ブックマークの登録を忘れずに!^^

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

冷蔵庫の自動製氷でおすすめ。大きくて溶けにくい氷や本体小型サイズなど関連情報

冷蔵庫の半ドア防止アラームが鳴らなくても自動でドアが閉まるおすすめメーカー
ついうっかり冷蔵庫を半ドアにしてしまっていた。。そんな失敗を1度は経験している人も多いのでは?最新の冷蔵庫なら半ドア状態から自動でドアを閉めてくれるメーカー製品が登場しています!
冷蔵庫を3人家族が使うなら。人気のおすすめメーカー3選最新機種の特徴
3人家族に適した冷蔵庫ならこれ!各メーカー最新機種の容量や型番、メリットなどを取材しておすすめのシリーズをご紹介します。
冷蔵庫を4人家族で選ぶなら。おすすめ人気メーカー3選最新機種の特徴
4人家族に適した冷蔵庫の容量型番から、各メーカー最新機種を取材しておすすめのシリーズをご紹介します。
冷蔵庫ランキング!2019〜2020〜おすすめや最新の人気がわかる!
人気の冷蔵庫や最新のランキングがわかる!大型・小型サイズの冷蔵庫の種類やメーカー、通販おすすめや売れ筋について解説しています。
冷蔵庫新製品情報〜2018〜2019〜
一家に1台以上!白物家電の代表的な家電の冷蔵庫。各メーカーから発売された新製品情報をお届けします。
冷蔵庫が赤ってインテリアに最適!小型・一人暮らしから大型までおすすめ3選はこれ!
赤色・レッドカラーの冷蔵庫は意外と?人気のある色です。白が多い冷蔵庫ですが、キッチンのインテリアにおしゃれで際立つ赤を取り入れてみては?
冷蔵庫の両開きのレビュー!どっちもドアはシャープがもつ特許です
シャープの両開き冷蔵庫の特徴や体験談・口コミ等をご紹介しています。どっちもドアはシャープが考えたとても便利な特許なのです!
AQUA(アクア)の冷蔵庫体験談から評判や口コミをご紹介
ハイアールが持つブランド「AQUA(アクア)」の人気冷蔵庫のラインナップは小型・ 超小型冷蔵庫を中心に、最近では中型タイプも登場しています。実際に使ってる方の体験談や口コミなどをご紹介しています。
冷蔵庫の賢い選び方をポイントでご紹介
容量やドアの開き方、サイズの確認、省エネなど冷蔵庫を選ぶ際に必ずチェックしたいポイントの解説です。
シャープの冷蔵庫メーカーについて
冷蔵庫のメーカーシャープの注目の特徴や機能・型番の解説です。
日立の冷蔵庫メーカーについて
冷蔵庫のメーカー日立の注目の特徴や機能の解説です。
冷蔵庫のメーカー「ハイアール」
冷蔵庫のメーカーハイアールの解説です。
超小型冷蔵庫・1ドアのミニ冷蔵庫のランキング・おすすめメーカー
置き場所に困らない1ドアのミニ・超小型・小型冷蔵庫の最新ランキングやおすすめ製品について。シャープ、ハイアール、アビテラックス、モリタ、ハイセンス、アクア、東芝ユーイング(コジマオリジナル)など。
冷蔵庫の2ドア小型冷蔵庫の人気ランキング・おすすめメーカー
一人暮らしに便利な人気の2ドア小型・パーソナル冷蔵庫について。シャープ、ハイアール、アビテラックス、モリタ、ハイセンス、東芝、ユーイング、パナソニックなど。体験談レビューもあります。